おすすめ将軍 Edit

今作は戦車がとても強力なので、装甲将軍を最優先に雇った方が良いです。
その後は海軍将軍か火砲将軍かで迷い所ですが、海軍将軍が0人だと特定ステージでの攻略難度が跳ね上がります。
前作同様今作も歩兵将軍の優先度はかなり低いです。

雇った将軍にスキルを付ける場合、流言がもっともオススメです。
装甲将軍3名 火砲将軍2名 空軍将軍1名 海軍将軍1名を最終形態として雇うといいでしょう。

初期将軍 Edit

メッセ?:歩兵、装甲共に使えます。スキルもよくコスパ最強。 無課金で最初に雇うならこの人一択でしょう。
クレラー?:価格が低くスキルもよい。強い火砲将軍を雇うまでの繋ぎにもなる。
クズネツォフ?: 価格は安いとは言えないが,流言もちで火力もなかなか。強い海将を雇うまでの繋ぎとしては息も長く,太平洋シナリオや征服でも活躍できる。また空軍能力★4がある上に,火砲能力★2なので,初期のシナリオにおける陸戦でも主力の補助として使える。

装甲将軍 Edit

グデーリアン?:ゴールド将軍の中でも真っ先に雇うべき。装甲★6行軍★5を有する。付けるスキルによってはマンシュタインを超えうる。
ロンメル?:伝説の将軍。ステージ3までクリアできれば、勲章1600台で雇えてコスパが良いです。 装甲★6。
ロコソフスキー?:育成するとマンシュタイン、グデーリアン、ロンメルと並ぶ装甲★6になる。スキルも掩体を除き強い。
パットン?:行軍能力はグデーリアンと並ぶ。死にスキルが多いのが悩みどころ

火砲将軍 Edit

コーネフ?:伝説の将軍。ジューコフを除き、ゴールド将軍の中で火砲将軍はコーネフしかいません。無課金将軍で火砲★6を有するのは2人のみ。
レープ?:シルバー将軍。勲章1365で買える将軍。安い上にスキルも無駄がないのでコーネフステージをクリアする為に買っても良い。伸びしろが高く多くの勲章を要するのが難点。火砲★5

海軍将軍 Edit

デーニッツ?:海軍最強。スキルにも無駄がありません。群狼作戦LV4を所持。征服や侵入で特に真価を発揮し、デーニッツの周りに配置した艦隊共々暴れてくれます。空軍将軍の兼用が出来ない点は注意。
ニミッツ?:伝説の将軍。4割減で勲章1767で雇える将軍。空軍との兼用もできコスパが良いが、ステージ3が屈指の難易度。

空軍将軍 Edit

アルノルト?:流言LV4を所持。空母に乗せても良し、重戦車に乗せて都市に滞在しても良し。海軍将軍との兼用は不可。
ダウディング?:伝説の将軍。難易度も他将軍より低めでコスパが良いが、同勲章帯にアルノルトというライバルがいる。滞在都市の経済を最大50まで上げてくれるのは大きな魅力。
山本五十六?:海軍将軍と兼用したい場合に有効。ニミッツと違いこちらは空軍寄り。
ハルゼー?:シルバー将軍。勲章1420で雇用可能。山本五十六の劣化版と言った感じ。

歩兵将軍 Edit

ルントシュテト?:伝説の将軍。4割減で勲章1380で雇用可能。侵入用に雇っても良いかも。
山下奉文?:前作同様異様な機動力は健在。歩兵能力が★6にup。
マッカーサー?:歩兵能力は★5だが行軍MAXなので機動力が恐ろしい、征服をできるだけ早く周回したいなら必要な将軍。

課金将軍 Edit

課金によってのみ手に入る強力無比な将軍。全ての能力が育成すると★4を超える。階級は最高の元帥。
アイゼンハワー?:海軍★6空軍★6を有する。スキルも海軍空軍向けだが基本的に全ての能力が高く兼用可能。
ジューコフ?:歩兵★6火砲★6でスキルは火砲特化。
マンシュタイン?:今作最強将軍。装甲★6行軍★6でスキルも全て装甲向けで死にスキルがない。流言がつかないのが唯一の難点だが、運用次第で攻撃力が顕著に高くなる。

ゴールド将軍 Edit

名称階級効果歩兵装甲空軍火砲海軍行軍特性コスト解放条件備考
グラツィアーニ?中佐133%45231機械工Lv3
エリート部隊Lv1
山の戦いLv1
HQLv5
山下奉文?大佐138%632225エリート部隊Lv1
奇襲Lv1
銃剣突撃Lv2
HQLv8
パットン?少将143%363223鋼鉄の洪水Lv1
塹壕Lv2
偽装術Lv1
HQLv10
モンゴメリー?少将143%254213平原の戦いLv1
縦深防御Lv1
十字砲火Lv2
HQLv12
山本五十六?少将143%6353爆破Lv1
空軍指揮官Lv1
絨毯爆撃Lv1
HQLv14
グデーリアン?中佐133%36315装甲突撃Lv2
装甲指揮官Lv2
電撃戦Lv3
HQLv16
マッカーサー?少将143%532236歩兵指揮官Lv1
通りの戦いLv3
塹壕Lv1
HQLv18
ロコソフスキー?少将143%45214装甲指揮官Lv3
鋼鉄の洪水Lv1
掩体Lv2
HQLv20
デーニッツ?少将143%12264艦隊指揮官Lv3
群狼作戦Lv4
補給艦Lv2
HQLv22
ルントシュテト?少将143%63232通りの戦いLv1
遊撃戦Lv1
縦深防御Lv1
コーネフ?中佐133%4163火砲指揮官Lv1
奇襲Lv1
精密Lv1
ロンメル?大佐138%262323砂漠の戦いLv1
十字砲火Lv1
装甲突撃Lv2
ニミッツ?少将143%25162偽装術Lv1
エリート部隊Lv3
艦隊指揮官Lv2
アイゼンハワー?元帥160%436363艦隊指揮官Lv2
掩体Lv1
補給艦Lv1
水夫Lv2
絨毯爆撃Lv1
課金1,200
ジューコフ?元帥160%641623火砲指揮官Lv2
精密Lv1
爆破Lv1
十字砲火Lv1
砲弾の弾幕Lv2
課金1,400
マンシュタイン?元帥160%464316装甲指揮官Lv3
電撃戦Lv3
平原の戦いLv1
鋼鉄の洪水Lv3
装甲突撃Lv2
課金1,700

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • アッティラは弓の火力を複数部隊にぶつけれられるから非常に強い。攻撃機会は再攻撃が発動しやすいハンニバルに分があるけど、アッティラは弓兵かつ一応回復ができるのでしぶとい。 -- 2021-11-06 (土) 08:55:49
  • 常に指揮が上がる特性はアイテムでなんとかなるからそこだけで選ぶ必要はないと思う。逆にアイテムで指揮が上がる特性をつけたら化ける将軍もいる。ミトリダテスとか指揮マックスの時クリティカル率アップ+クリティカルダメージアップだからまじで強い。 -- 2022-03-09 (水) 12:00:45
  • ごめん士気 -- 2022-03-09 (水) 12:01:29
  • 勲章78しかないのに将軍雇える表示になってるんだが? -- 2022-04-21 (木) 16:27:00
  • 序盤にドルススを買わずペディウスを買うとかなり節約しながら進めていくことができるので個人的におすすめ、節約した勲章で歩兵将軍やベリサリウス+輸送車を揃えておくと遠征もしやすくなる。 -- 2022-05-01 (日) 23:46:30
  • 基本的には弓兵量産していい将軍つければ征服は勝てるので征服をクリアしたいのなら弓兵将軍を買えばよいでしょう。騎馬隊もこれで潰せます -- やば杉謙信? 2023-09-16 (土) 17:05:16
  • 全体を加筆修正しました。 -- 2024-11-10 (日) 09:35:46
  • 0からやり直してみたところ英雄伝説が早めに攻略可能と判明したので、全体の順番を修正しました。 -- 2024-11-19 (火) 20:44:07
  • 劉邦って旗何つければいいんだろ
    課金旗になっちゃうのかな -- 2024-12-28 (土) 21:28:23
  • 昇進順はオクタウィアヌス→スキピオ→ラビエヌス→パコルスの順がいいのかな -- 2025-07-19 (土) 21:40:48
お名前:



トップ   新規 ページ一覧 単語検索 最終更新   スマホ版表示に変更   最終更新のRSS