有料版とは
本作は無料で入手出来る「iOS・Android」版に加えて、有料で購入可能な「NINTENDO switch・PC」版も存在します。
このページでは「iOS・Android」版を「無料版」、「NINTENDO switch・PC」版を、「有料版」とします。
これらは大部分が同じですが、仕様が微妙に異なる部分があります。
このページではその違いについて解説します。
システムの変更点
- 元老院機能の変更
- 無料版ではゴールドを消費して各施設のレベルアップを行いましたが、有料版では元老院のレベルアップに伴い各施設も無料でレベルアップしていく仕様になっています。
また、無料版に存在した専用の画面及び「市役所」・「凱旋門」は削除されたので将軍を「任務」に派遣する事は出来なくなっています。
有料版の各施設の状態は征服・シナリオの選択画面最上部の神殿マークから確認出来ます。
- 商店の変更
- 無料版では一度に購入出来るアイテムの数は元老院レベルによって変わり、またゴールドで購入する物と勲章で購入する物の2種類がありましたが、有料版では元老院レベルに関係なく8個まで購入可能であり通貨もゴールドで統一されました。
ただし無料版よりも値段が上昇しています。
無料版では商店を選択してから10分経過で品揃えが変わりましたが、有料版では1マップクリアで品揃えが変わります。
一旦ゲームを終了しても1マップクリアしなくては品揃えは変わりません。
シナリオの他にも征服や遠征のクリアでも品揃えは変わります。
また無料版ではスキルの売却は不可でしたが、有料版では売却可能となっています。
- 報酬の増加
- 有料版は無料版よりもクリア時の報酬額が増加しています。
特にシナリオで顕著であり、例えばシナリオ「ティキヌスの戦い」は無料版の初回クリア報酬がゴールド300・勲章30に対し、有料版はゴールド1200・勲章120となっています。
征服や遠征でも同様に報酬額が増加しています。
- 雇用費の増加
- 有料版の将軍雇用費は無料版よりも増加しています。
例えばトレボニウスの雇用費は、無料版が82に対して有料版は123となっています。
- 課金要素の削除
- 無料版では課金によって勲章を購入する事が出来ましたが、有料版では課金は不可能になっています。
これによって課金限定将軍となっていたカエサル・ハンニバル・スパルタクスは勲章で雇用出来るようになり、混沌の軍旗は商店からゴールドで購入可能になっています。
- アチーブメントの削除
- 無料版にはアチーブメントというゲームの進行状況を示す要素がありアチーブメントの達成度合いによって報酬も貰えましたが、有料版ではアチーブメント自体が削除されています。
無料版では高評価クリアがアチーブメント達成に関わっていたので積極的に目指す理由になりましたが、有料版は全体的な報酬の増加もあり高評価クリアを積極的に目指さなくても良くなりました。