トップページ
- iOS版の配信が始まりましたね! --
- シナリオ関連のページについて各ステージのテンプレートを作成しました。編集頂ける方は各ページの攻略アドバイス等、更新をお願いできれば幸いです。 --
- 戦闘中の「策略」や「都市開発」についてのページがあるとありがたいですね。世界の覇者とは異なる点が多いようです。 --
- 確かに世界の覇者とは異なる面が多いので、FAQ/戦闘要素のページにまとめていこうと思います。内容の追加が必要そうでしたら随時お願いいたします。 --
- 現在、全ステージ一通りクリアしましたが、シナリオは8章、遠征・征服は2番目までしか解放されていません。元老院レベルも現在16でMAX表示になりました。建物も最大許可できるものでも5レベルでMAX表示になっています。
ただ、遠征は4章まで表示がありますし、アーチブメントでは元老院Lv19、征服3番目、シナリオ9章の報酬表示が出ているので、おそらく今後のアップデートにより解放されていくと思われます。 --
- アップデートきましたねー --
- アップデートがそろそろくるそうです --
- このゲーム結構ボリュームありますね --
- カエサル内戦のサブシナリオテラシーの戦いの星3が取れない…人口が足りなくなる… -- こわがり?
- シナリオと遠征のページを作成しました。
シナリオについては、ゲルマニアの征服 STAGE03 アルミニウスの裏切り を攻略中なので、それ以降の部分は編集できていません。 --
- アルミニウスの裏切りクリア出来たので、ゲルマニアの征服のコメントに書いておきました。
読みづらいと思いますが攻略の一助になれば嬉しいです。 -- こわがり?
- 10日に編集後、すぐにクリア出来ましたが、わざわざありがとうございました! --
- 漢朝とゲルマニアサブまで来た。征服で勲章貯めて将軍強化しなきゃな… -- こわがり?
- 征服大漢のパルティアそんなに難しいかな…?6人のうち2人将軍余ったけど… -- こわがり?
- 手持ち将軍使用禁止縛りでやったら死ぬほど苦しかったんです(小声)。 -- スレカス?
- あぁ…北の制圧が攻撃力不足になるな… -- こわがり?
- 欧陸戦争6のオランダマラソンのような効率の良い稼ぎ方はありますか? --
- 労少なくなら征服ポエニ戦争イリュリアかな。遠征は素早くやるには慣れがいるかな… -- こわがり?
- イリュリアで征服をする時、将軍や元老院での強化は必要ですか。 --
- パコルスとコンミウスと弓兵を少し鍛えた指揮官がいれば強化はあんまり要らないかな。
ほぼ味方任せだし -- こわがり?
- 現在毎日の動画視聴で得られるボーナスについてですが、どうやらお金が限界になるまではお金優先で、max(59999)になってから30%程度の確率で勲章が出るようです。 --
- maxになる前20回程度視聴してますが、いずれもお金でした。maxになった途端に6回中2回勲章貰えましたので、おそらく「確率が同じ」っていうのは金がこれ以上増えない状態での確率は同じだと思います。お金が増える状態のなら優先にお金になると考えられます。 --
- お金300くらいで動画広告を観たら勲章が手に入った。変わったか? -- こわがり?
- 少し前にアプデが入り、ほぼ半々の確率になったようです。所持金が満額の場合は100%勲章が手に入りますね。 --
- シナリオはミッション除いて全クリした。クリアだけなら何とかなるな。 -- こわがり?
- ゲルマニアページに書いても見るか分からないからこっちに書く。
敵部族連合が寝返るのはおそらく9ターンの時点か、2部族が降伏した次のターンかも。 -- こわがり?
- もう一回やって確信した。相手部族が寝返るのは9ターン。スガンブリ族が降伏していない
マルコマンニ族と戦っていない状態で9ターンに寝返った。 -- こわがり?
- 一応自分でも確認しました。訂正させていただきます。 --
- これどうやって中断したゲームやるんですか?
毎回確認だけ出てきて途中からやるって選択肢が出ないんですが --
- 左下のステージが書いてある印を押せばいいだけ --
- 技術ポイントってどうすれば貰えますか? --
- 征服なら時間が経過すると貰える。
シナリオはステージごとに違ったはず。 --
- 「放火」使用でヘックスを炎上状態にさせるメリットは何ですか? --
- 炎上状態の間、毎ターン敵のHPを5%ずつ削ることができる。 --
- 征服
ポニエ戦争しか出来ません。
他を解放するにはどうやったらいいですか? --
- ポエニ戦争のどこかの国で勝利したら他の3時代が解放されます --
- PCでやっているのですが広告はどうやってみるのですか? --
- PCでやっているのですが広告はどうやってみるのですか? --
- なんか世界の覇者4よりも操作がわかりにくい...。
慣れない...。 -- 世界の覇者?
- え、広告見れなくない?
いつもギリギリの戦争で楽しいけど、何度もやり直しだ --
- 昨日スイッチ版購入してシナリオモードプレイしてるんだけど
どうやったらダメージ回復できるの? --
- ダメージ回復ではなくて施設での部隊補充しかできない。 --
- 神殿の部隊の回復ってのも意味ない? --
- シナリオを全てクリアした時や征服でも神殿を利用することがなかったから部隊補充の方がいいと思う。 --
- 神殿上手く使えば強いよ --
- シナリオモード「オクタウィウスの台頭」
メイン1「モデナへの進撃」
が何をどうやってもクリア出来ません。
カエサル・ハンニバル・スパルタクスがいるのにクリア出来ません。 --
- それな。どうしても3つの戦線の内1つは突破される。奪還に行く兵力もないし、奪還に向かったら今度は別のところが落ちる。だがら、今は征服と動画で勲章とゴールドを溜めて将軍&部隊を強化中。 --
- 世界の覇者みたいに勲章が稼げる"侵入"みたいな機能はないのですか? --
- 更新ありましたね。
随分難易度が下がって優しい仕様になりました。
ステージは増えてないようです --
- 11種類の神器装備のうち、残り4種(商店3種、課金3種、ログイン1種以外)はどこに実装されたのだろう。 -- 名無し?
- 急行軍が毎ターン使えるのがかなり大きいか。 -- 名無し?
- ⅢやⅣ都市でも兵舎がLV3にできますね。難易度下がり過ぎな気もします。 --
- 今までの苦労はなんだったんだってなりますよね。
これまでのを上回るステージが追加されるなら納得。 --
- 地形効果、歩兵5%弓10%とかの表示は「ダメージ軽減」だったのですね… 能力値アップだとばかり… --
- ハンニバル最強にするの楽しすぎ --
- 演説が使えなくなった。 -- 名無し?
- 兵舎のレベルアップのおかげで征服が楽しくなった。
難易度が高い国にも挑戦しやすい。 --
- 決戦モードのアップデートきましたねー --
- Android版のアップデートはいつになるんでしょう? --
- Androidアプデきたー --
- クリティカルの効果って重複するんですか? --
- 神器の手に入れ方って商店2個、課金3個、ログイン一個、決戦の第三次奴隷戦争、ガリア戦記、カエサル、シチリア反乱の4個で全部ですかね? --
- アップデートには11種類と書いていた。商店が3種のはず。 -- 名無し?
- 神器 課金四つ渾沌の軍旗 (全スキル+1)
ホルスの目 (毎ターン50回復)
グラーム (攻撃力+25、都市の追加耐久力-25%)
アキレウスの盾(防御+16、毎ターン25回復、火無効)
商店で買えるやつ
黄金の羽(移動力+3、毎ターン15回復)
聖杯 (毎ターン25回復)
決戦で入手
第三次奴隷戦争サブシナリオ 決戦星15クリア
雷霆(らいてい)の盾 (25%で防御2倍)
歩兵将のスキル盾の壁と合わせると長持ちすると思う
ガリア戦記サブシナリオ 決戦星15クリア
ツタンカーメンのナイフ(与えたダメージの10%回復)
ダメージが多く与えられそうなユニットにつける
将軍につけるとまーまー長い間生き残る。
カエサル内戦サブシナリオ 星15クリア
竜の鼎(かなえ) (指揮上昇、毎ターン15回復)
これをつければ誰でもコンミウスやドルススみたいに
なれるぞ!なんなら15回復もついてくるし強い
シチリアの反乱
知らん オクタウィウスの台頭で詰んでるので
誰かわかる人いたら神器教えて
購入価格
課金 渾沌の軍旗 250円
その他 610円
商店
黄金の羽 360勲章
聖杯 300勲章
決戦で手に入るやつ
全部ただ -- モデナへの進撃クリアできないマン?
- Ps孫氏の兵法がありました
能力(地形無効、攻撃力12アップ、防御力6アップ)です。 --
- 混沌の軍旗は、軍旗ですよ。
神器とは別です --
- 決戦全く面白くなくね? --
- 面白くはないけど勲章稼ぎの手段を増やしてくれたのはありがたい --
- AIの挙動でイライラすることが多いね。
ゲルマニアメイン周回で勲章ザックザクなのはありがたいけど --
- シチリアの反乱サブクリアできたから神器わかったしここに書いとくは
最後の神器は名剣・干将この神器の効果はななななんと
攻撃力+16、クリティカル+15%だーーー
これがなんなのかというと戦争の金矛の下位互換なのだ!
まー装備と神器ですこし違うだろうがそれでもだ
ただ戦争の金矛も購入は一個までなので自軍の中で二番手
だか三番手だか知らんがそんな奴らにつけるといいのかもしれない -- モデナへの進撃クリア出来たマン?
- まー見た目だけで言ったらゲーム内最強の神器かもしれん
100%性能的に龍の鼎の方が強いけど -- モデナへの進撃クリアできたマン?
- ゴールドがカンストしたんだけど元老院の施設も全て成長済みなんで、他に使い道無い? --
- ようやく西ローマ末期にコマが進むか
この時代何気にスティリコ、アラリック、ガイセリック、テオドリック、アエティウス、マヨリアヌスといった世界史屈指の名将だらけだから全員実装するとなると金将の数が飛躍しそう
加えてベリサリウスも実装となればこれユスティニアヌスの西征までやるのはほぼ確定で、下手すればシャルルマーニュ時代まで実装してくれたり? --
- シャルルマーニュ以降は新作の欧陸7が対応するはず。
中世が舞台って話だし。 --
- 謎の宝石見たいの何に使うんかしら --
- スパルタクスとアッティラの旗の強化じゃないかな? --
- 結局指揮官は弓が1番いいのか? -- アエトリア同盟?
- 歩兵はポンペイウスやクラッススみたいな優れた将軍が用途別にいるから騎兵か弓兵が無難な気がする。ただ指揮官の利点は登場時期の早さとカスタマイズ性の高さにあるから予定しているメンバーの代役や穴埋めという使い方も出来る。現在の仕様だとスキルの強化が難しいから成長力という点は若干難ありだが。独自性を求めるなら、高い水準で両立出来る将軍がいない騎兵と海軍の兼任型。 --
- 一応元から騎兵将として育成してる
海軍も強くて意外と使い勝手がいいな -- アエトリア同盟?
- 弓兵と海兵がいいと思うな
騎兵将軍はコンミウスやアントニウスに任せればいいから、弓兵は指揮官とオクタウィウス(もしくはオクタウィウスを買うまでのためにも)でなんとか頑張ればいい --
- 今の指揮官に孫氏の兵法と月桂冠つけてて攻城まである
最初コンミウスの存在知らなくて結局足の速いコンミウスになった -- アエトリア同盟?
- とりあえず今は新シナリオ来るまで将軍揃えて備えていますね -- アエトリア同盟?
- 移動力上げて歩兵で防衛と補助に使ってる --
- 移動力上げて歩兵で防衛と補助に使ってる --
- 移動力の低くなりがちな弓兵を補える弓兵型指揮官が使い勝手が良かった。(現時点の全ステージを通して)
スキルは行軍、弓兵指揮官、包囲、優勢or攻城 -- 名無し?
- 弓が良いと書かれているのは初期において安くて優秀な騎兵将軍がいるが、有能な弓は高価で買いにくいため。歩兵は防衛メインになりがちなので、優先度が低いとされる。
最終的には歩兵に良い将軍がいないため歩兵が良い(課金してスパルタクス買わないなら) --
- Easy tech公式Facebookにアップデート情報あり(10月上旬)
シナリオ
・15章「神の鞭」
・16章「最後のローマ」(10月のアプデでは解放されない)
…どうやら16章で完結する模様
新モード「英雄伝説」
…装備やジェム(紫の石)が貰える
・「ストーンヘンジ」
・「ポン・デュ・ガール」
・「カルタゴコトン」
…以上が公開済みのステージ
戦旗の追加
・ハンニバル、カエサルにも専用戦旗が追加
・専用ではないが、タレントスキルつきの強力な戦旗が追加
…専用ではない戦旗はジェムで購入できる模様 --
- アプデ来たーーーーーーーーーーーー --
- 微妙だな今回も --
- 最後のローマ人
これはまさかスティリコが実装されるのでは? --
- アエティウスとマヨリアヌスもあるいは --
- ベリサリウスの紹介文見ると、…「最後のローマ人」と呼ばれた東ローマ帝国の名将…とあるから、ワンチャン西ローマ帝国は終わり?
となると、アエティウスはあるにしろ、スティリコは絶望的かね… --
- ベリサリウス実装するのにビザンツ時代はノータッチっぽいのね…
せめて正統カリフ時代までは自分の把握の限りではゲーム化された試しがないからカバーして欲しかったのにな --
- それじゃあ、大征服者イスラムになっちゃうじゃん --
- ハンニバルめちゃ強よになった。 --
- 今回は中華との戦いより戦術性があがってていい感じだわ
将軍でゴリ押ししなくても勝てる --
- 欧陸戦争7の事前予約が開始!
人数に応じて公開される情報や特典が増えるから、みんな登録しよう! --
- アッティラ買ったけどあんまし強くないわ --
- 紫石で専用戦旗強化したら無双やで --
- 旗は最大強化だけどハンニバルの方が強い --
- ハンニバルに瞬間火力で勝てる奴はそうおらんと思う。 --
- というかなんで弓兵担当のアッティラと騎兵担当のハンニバルを比較してるんだ --
- これまで実装されたローマ皇帝は、アウグストゥス(オクタウィウス)とティベリウスのみ…。シナリオも遂にトイトブルク森の戦いから400年ほど飛ばして西ローマ帝国末期まで来てしまった…。トラヤヌスとかアウレリアヌスとかコンスタンティヌス大帝の活躍も頼むよ…。
欧陸戦争7も楽しみだけど、こんなのあんまりだよ… --
- せめて三世紀の危機とテトラルキア時代は欲しかったよなぁ
高校の世界史で習うぐらいローマ史でも外せん部分だし
更なる理想としては、ユスティニアヌス東征、ペルシャとの決戦、イスラム勃興辺りをカバーして初期ビザンツ史の大要をなぞりつつ、トリにシャルルマーニュ登極を以って中世モチーフの欧陸戦争7に繋ぐ、って流れを期待してた(何ならポエニ戦争前後のローマvsヘレニズム勢力とかそれ以前のローマのイタリア統一も取り扱ってほしいぐらいだけど) --
- 欧陸戦争7の征服シナリオ紹介というのが公開されました
西ローマ皇帝ウァレンティニアヌス3世やユスティニアヌス大帝及び皇妃テオドラの名前があり、相変わらず「最後のローマ人」のシナリオが予測しにくいですね。
ベリサリウスの登場は、欧陸戦争6 1804でグラントやリー将軍が出たようなものだと捉えるべきかもしれませんぬ。 --
- 欧陸7の征服シナリオ紹介でヴァンダル王国の遠征以降をするみたいだから、ローマではペルシアとの戦いをするんじゃないかな。 --