・指定された将軍を使用し敵国家の殲滅や都市の占領、 重要なユニットを倒すなどのミッションをクリアするモード。 ・報酬として宝石や戦旗、召喚石、将軍が手に入る。 ・後半の方になると出てくる敵が強力になり攻略条件も厳しくなるため、 指定された将軍を全て所持しレベルを7ほどまでに上げた召喚石を持ってきた方が楽になる。 ・難易度は全体的に高め、ターン数は短めでマップも小さい傾向にある為、 戦略や戦術的要素が攻略に必要になりますが、短時間で楽しめる内容が多いです。 ・戦い方を工夫すれば、無課金でも回復パックなしで全ステージ★3を獲得可能です。
戦い方の工夫 シナリオを終えてから、ここに挑戦する人が多いと思います。 シナリオとここの違いは、単純にモンスターが出るか否かになります。 モンスターは祭壇からしか出現しないので、この特性を利用して、 プレイヤーが防衛できない都市を、モンスターに一時的に預ける方法が、まず挙げられます。 都市を人類に奪われてしまうと、新たなユニットを生産されたり、 都市上にユニットを生産されてしまって、ターン数が短い英雄列伝では、 致命的になる事が多いですが、それを防げます。 またモンスターは、都市を守らないユニットも結構いるので、 奪い返すのが簡単です。都市を献上する際、焦土化は忘れずに行いましょう。
軍団の強化 使える将軍の数が少ないので歩兵、騎馬、弓兵の各将軍1人ずつを、 集中的に強化するのをお勧めします。 お勧めする将軍は、後半のシナリオに絡みやすく能力も高い、 ポンペイウス、オクタウィウス、べリサリウスの3人で、 余裕が出来たらミトリダテス、アントニウスも強化してゆきます。
騎馬将軍について 騎馬将軍の使用する軍団であるタニット戦像と不敵戦車が、 ステージ攻略及び★3を獲得する為の肝になるので、 ハンニバルを所有していない場合はべリサリウスか指揮官を騎兵将軍にして、 どちらかを極限近くまで鍛える必要が出てきます。 ヘラクレスの柱のステージ05と、大ピラミッドのステージ07の攻略に、 確実に必要な要素となります。
基本的な攻略の進め方 いきなり全ステージで★3を獲得するのは難しいと思われるので、 先ずは、★1でもいいので、躓いたり挫折する所までは、どんどん先に進みます。 躓いたり挫折をしたら、過去のステージをやり直して★3を狙ったり、 エピックウォーを攻略してみたりして宝石を稼いで、 召喚獣を強化してから挑み直しましょう。
固定の出征将軍について 各シナリオに登場する固定の出征将軍は、出来るだけ雇用しておくようにしましょう。 固定の出征将軍なしでもステージクリアは可能ですが、戦力不足になる為、攻略難度は上がります。 英雄伝説でしか使わない固定の出征将軍は、使うシナリオが終わったらその都度解雇してしまって、 雇用+育成分の勲章(95%?)を、取り戻すことも可能です。 普通にやっていたら、勲章はどれだけあっても足りませんので、 解雇コマンドを有効活用しましょう。