大征服者 ローマ 攻略wiki
-
英雄伝説/第16章 大ピラミッド
をテンプレートにして作成 |
新規
|
子ページ作成
|
ページ一覧
|
最終更新
|
モバイル表示に変更
|
開始行:
*第16章 大ピラミッド [#ff0a83bd]
・総合評価☆3に必要最低限の将軍
べリサリウス、オクタウィウス、ポンペイウス、アントニウ...
クレオパトラ、ウェルキンゲトリクス、テキトーな馬将軍(...
・補給パックなしで攻略可能。
・ホルスが初登場。
ホルスは弓攻撃も反撃され、攻撃防御ともに高いので厄介で...
混乱にはできませんが囲むと士気をさげて攻撃力をさげられ...
なるべく囲んでから攻撃を開始しましょう。
・2年前と比べるとクエスト報酬の刷新や新規将軍の追加など...
またエリート兵種のレベルを簡単に上げられるようになった...
無課金でも二か月弱の戦力で攻略できるようになってしまい...
#divregion(&color(black){出征将軍};)
|~ステージ|~将軍1|~将軍2|~将軍3|~将軍4|~将軍5|
|01|アントニウス|ポンペイウス||||
|02|アントニウス|ポンペイウス||||
|03|カエサル|アントニウス|ポンペイウス|||
|04|カエサル|アントニウス|ポンペイウス|||
|05|カエサル|アントニウス|オクタウィウス|||
|06|カエサル|アントニウス|オクタウィウス|||
|07|ハンニバル|アントニウス|オクタウィウス|||
|08|ハンニバル|アントニウス|オクタウィウス|||
#enddivregion
#contentsx(depth=2)
**01 [#w9c571de]
#divregion(&color(black){攻略詳細};)
1ターン目
1.狙撃手の左にいるアヌビスを狙撃手+投槍兵+ポンペイ...
2.アントニウスか鍛えた重装騎兵で、アヌビスの右下に居...
(倒せれば尚良い
3.槍投げ獣人の左に付けた騎馬将に急行軍を使って、右下...
祠の右下にキュクロープスを召喚。
4.残った重装騎兵をに兵馬俑をどこかに召喚(ここどうや...
守らなければいけない兵士の傍か、左下にあるHP500...
5.HP2500の祠に放火を実施
2ターン目以降
1.狙撃手+投槍兵+ポンペイウスは戦車と槍投げ獣人の処...
余裕が出来たら召喚をした後HP2500の祠の破壊に参...
2.2500祠の下に移動している重装騎兵とキュクロープ...
要点
1.重装騎兵とキュクロープスを1ターン目に祠の下に置い...
祠の召喚スペースを敵が埋めてくれる+勝手に寄ってく...
ターン数の節約になります。
2.祠を破壊すると重要なユニットが動かせるようになるの...
HPの残っている兵士はなるべく参戦させる。(HPの低い...
#enddivregion
**02 [#pa69a7c6]
#divregion(&color(black){攻略詳細};)
1ターン目
1.アントニウスか鍛えた重装騎兵で、クレオパトラを倒す。
(3回再行動が出れば倒せるはず。倒せなかったらやり直...
2.投石兵の右に狙撃手を置いてその右にキュクロープスを...
3.投石兵の左上に投槍兵を置いてその右にマンモスを召喚。
4.クレオパトラを倒した重装騎兵に急行軍を使って、投槍...
右下に兵馬俑を召喚
5.急行軍を使って移動した重装騎兵の右に、残ってる重装...
6.アントニウスが居た塔の位置に投石兵を置く。
7.移動した投槍兵の左上にポンペイウスを移動させてミノ...
8.重装歩兵を右上の街に移動。
2ターン目
1.キュクロープス→投槍兵→狙撃手→兵馬俑の順で槌振るう獣...
2.キュクロープスに急行軍を使って、槌振るう獣人を攻撃。
3.ポンペイウスで槌振るう獣人を攻撃。
(槌振るう獣人をここで撃破できる可能性が高いが倒せ...
4.アヌビスから1マス空けて左にマンモスを移動。
5.ミノタウロスで雑魚敵を範囲攻撃。
6.強い方の重装騎兵を槍投げ獣人の左下に移動して攻撃。
7.残った投石兵と重装歩兵と重装騎兵を使って、重装騎兵...
3ターン目
1.アヌビスの右にキュクロープスを移動させて攻撃。
2.アヌビスの右下に投槍兵を移動させて攻撃。
3.投槍兵に急行軍を使って、アヌビスを攻撃。
4.アヌビスの左下に狙撃手を移動させて攻撃。
5.アヌビスの左に兵馬俑を移動させて攻撃。
6.強い重装騎兵を槌振るう獣人の左に移動し、攻撃。この...
7.マンモスをHP1200の櫓の左に移動させロイヤルガー...
8.残りのユニットはHPの低い敵を倒しつつ南下。
4ターン目以降
1.上にアヌビスが残っていたら、投槍兵で確実に止めを刺...
2.マンモスとキュクロープスと兵馬俑は右下の方に向かっ...
3.兵士5のアヌビスを囲んで5ターン目ぐらいを目途で倒...
要点
1.敵が2マスの視界内に入らないと動かないタイプが殆ど...
硬いか反撃力の高いユニットを使って敵をおびき出すた...
2.囲んで敵の火力を下げてこちらの投槍兵とキュクロープ...
如何に温存できるかが重要となります。
#enddivregion
**03 [#ga016cb4]
#divregion(&color(black){攻略詳細};)
1ターン目
1.オクタウィウスをアヌビスの右下に移動して攻撃。
2.強い重装騎兵をアヌビスの左上に移動して攻撃。(ここ...
壁の左に居るモンスターが全部味方に離反してくれます。
3.強い重装騎兵に急行軍を使って、一番上にあるHP800...
キュクロープスを櫓左に召喚。
4.ポンペイウスを下から2番目にあるHP800の櫓の左に...
マンモスを櫓の左下に召喚。
5.投槍兵は、前進してミノタウロスを召喚する。
6.ローマ軍団を敵狙撃手の左下に移動
7.残った方の重装騎兵を、移動したローマ軍団の右に移動...
右側に兵馬俑を召喚。
2ターン目以降
1.上から4箇所のHP800の櫓を出来るだけ早く壊す。(...
2.味方モンスターの進路と攻撃ヶ所を出来るだけつぶさな...
3ターン目以降
1.左上の都市を兵馬俑、重装騎兵2体、キュクロープス、...
出来るだけ、兵士の損害をなくして落とす。
2.下は、都市は狙わず右下の方に居る兵士を6ターン目ま...
オクタウィウスとポンペイウスとマンモスが主力になり...
3.右上の都市は7ターン目ぐらいまでは落とさない。
(速く落としすぎると、敵モンスターが寄ってきて耐え...
4.右下の都市は、大概味方モンスターが落としてくれてい...
5.右下の都市は7ターン目以降から攻撃を開始します。
(8ターン目に、できるだけ味方が右下の都市に攻撃が...
6.8ターン目になったら、都市は防衛しなくてもよいので、
右下の都市に攻撃して落ちなかったら、
攻撃部隊を解散してスペースを空ける等していくと良い...
7ターン目開始時に投槍兵とキュクロープスの2体が右...
2ターンあれば右下の都市は大概落とせると思います。
要点
1.最初のターンで余った3部隊の配置は、味方モンスター...
敵を守るための方法でかなり重要になります。
(味方モンスターを成るべく右に進軍させるように誘導...
#enddivregion
**04 [#s79aa645]
#divregion(&color(black){要点のみになります};)。
1.10ターンで敵を35人倒すのが難しいので、
1ターン目は下にいる剣士、軽装騎兵、船等をつぶしに行...
残りの部隊は、召喚や建て替え、上にいる船が上陸できな...
2.下の都市はまず攻められないので、上の都市を防衛できる...
3.上の都市には序盤は兵馬俑、中盤以降になったらマンモス...
4.クレオパトラを倒してしまうと援軍が来てしまうので、
7ターン目ぐらいまでは倒さないようにしましょう。
逆に言えば7ターン目迄に画面上の敵を減らせていればい...
防衛だけではなく前に出れる兵士は積極的に前に出て敵を...
5.モンスターは上手く誘導すると上の方に移動して船に乗っ...
船をキュクロープスでどんどん打ち落としましょう。
#enddivregion
**05 [#o350464c]
#divregion(&color(black){攻略詳細};)
1ターン目
1.上にいる投槍兵を、火山の左に移動して、火山の左下に...
2.上にいる重装歩兵を投槍兵の左上に移動。
3.上にいる重装騎兵を敵兵舎LV2の右に居る弓兵の右に移動...
4.上にいるローマ軍団を、弓兵を倒した重装騎兵の右に移...
5.弓兵を倒した重装騎兵に急行軍を使って、移動せず右下...
6.オクタウィウスを左の都市の塔LV2の位置に移動して、左...
7.アントニウスを攻めてきている弓兵の左下に移動して、...
8.右の都市に居るローマ軍団を、馬兵舎LV2に移動。
9.右下に居る投槍兵はドルスス一択で、右側の都市に移動...
10.右の都市にある塔LV2を壊す。
11.投石兵を弓兵舎LV1に移動して攻撃。
2ターン目
1.アヌビスを囲んで、グリフォン、狙撃兵、兵馬俑、
自軍最強将軍1(急行軍、自軍2番手将軍の順で攻撃して...
(アヌビスを倒せなかったらやり直してもいいかも。
以降
右側は上から真ん中まで同士討ちを始めるので、攻めてきて...
同士討ちしているモンスターの方をどんどん攻撃する。
火山は槌振るう獣人が攻撃して耐久を削ってくれているので...
(と言っても10ターン
左下は主力で掃討して、左上は投槍兵とキュクロープスが殆...
9ターン目になったら、キュクロープスとマンモスと体力に...
弓兵に野蛮人の王を攻撃し始めます。
9ターン目にキュクロープスに急行軍を使えるように文化を...
後は残り1ターン迄に野蛮人の王を叩ける位置と都市を占領...
どんどん突っ込んで解散させていけば、クリアできると思い...
急行軍は一番火力の高い将軍に使いましょう。
注意
重要なユニットは解散できないのと、最終ターンで倒されて...
#enddivregion
**06 [#pef97b87]
#divregion(&color(black){攻略詳細};)
1ターン目
1.兵士3の重装騎兵に強い騎馬将軍を付けて、近衛重装騎...
(装備は名剣・干将、戦争の金矛)
2.近衛重装騎兵にしたユニットを、槍投げ獣人の左に付け...
(倒せなかったり、兵士が削れて2になってしまったらや...
3.オクタウィウスをHP2500の祠の左下に付けて、キュ...
(装備は龍の窯、ガリア戦記)
4.下の投槍兵を鷹旗投槍兵に変えて、ミトリダテスを付け...
(装備はツタンカーメンのナイフ、金色の月桂冠)
槌振るう獣人の左に付けて、右上に兵馬俑を召喚。
5.上の投槍兵に、ドルススを付ける。
(装備は孫氏の兵法書、ゲルマン征服者の軍服)
近衛重装騎兵の右上に移動し、ベヒモス(筆者はLV2をド...
6.一番左下のローマ軍団にポンペイウスを付ける。
(装備は雷●の盾、アウグストゥスの鎧)
上の方にあるHP2500の祠の右下に居る剣士の左下に...
剣士の左にミノタウロスを召喚。
7.アントニウスをミノタウロスの左に移動し、HP2500...
マンモスを召喚。
8.重装歩兵を、ポンペイウスの左下に移動。
9.兵士3のローマ軍団を、ドルススから1マス開けた左に...
10.下のHP2500の祠に放火。
11.キュクロープスに訓練、マンモスに演説。
2ターン目
1.上のHP2500の祠を重装歩兵の右上から、
アントニウス、マンモス、ポンペイウス、ミノタウロス...
囲んでHP2500の祠を攻撃。
2.上のHP2500の祠に放火。
3.キュクロープスに演説。
4.オクタウィウス、キュクロープス、ミトリダテスで槌振...
5.兵馬俑をアヌビスの右に移動して、アヌビスを攻撃。
6.ドルススをアヌビスの右上に移動して、アヌビスを攻撃。
7.ベヒモスで戦車を攻撃、アヌビスを巻き込める。
8.近衛重装騎兵をアヌビスの左に付け、アヌビスに止めを...
(再行動出来たらゴブリンをベヒモスの左に召喚。でき...
9.ローマ軍団兵士3は戦車の左に移動して、戦車を攻撃。
3ターン目
1.オクタウィウスで祠の右下に居る軽装騎兵に止めを刺す。
2.キュクロープスを祠の右下に移動して、祠を攻撃。
3.近衛重装騎兵で、槌振るう獣人に止めを刺す。
(おそらく再行動できると思うので、祠の左に付けて祠...
4.兵馬俑を戦車の右上に移動して、ベヒモス、
兵馬俑の順で攻撃して、戦車に止めを刺す。
5.ローマ軍団兵士3を狙撃手の左上に移動して、狙撃手を...
6.上のHP2500の祠を囲んでる人全員で攻撃。
4ターン目
1.下の祠を囲んで攻撃する。
2.キュクロープスの右に来ているアヌビスは、ミトリダテ...
(キュクロープスは祠を攻撃してください。
3.上の祠も攻撃を続行する。
4.ローマ軍団兵士3と兵馬俑は北上しながら、有利な兵士...
5ターン目以降、祠を壊してからの動き
上側は全員でアキレウスを倒すことに専念します。
1.アキレウスの左上の剣士を吊りだして、つぶす。
2.アキレウスの左にマンモスを移動させる。
3.アキレウスの左上にポンペイウスを移動させ、都市の...
4.アキレウスの右上に兵馬俑を移動させる。
5.マンモス、兵馬俑、ポンペイウスの順で攻撃。
これで運が良ければ11ターンで落とせます。
下側は近衛重装騎兵と、ミトリダテスの兵士を出来るだけ温...
1.クレオパトラはミトリダテスを左下に付けて都市の耐...
近衛重装騎兵で止めを刺すのが一番損害が減らせます。
2.セラピオンは、キュクロープスを右下につけて殴らせ...
セラピオンの右に、ミトリダテスをセットして攻撃。
3.セラピオンの右上にゴブリンを移動して、アヌビスを...
このアヌビスは2マス以内に入らないと攻撃してきま...
4.キュクロープスだけセラピオンを攻撃して、
ミトリダテスとその他のユニットで寄ってきたアヌビ...
一番右上のアヌビスは近衛重装騎兵で潰しておきます。
5.11ターン開始時に、近衛重装騎兵が兵士2.3位、...
ドルスス、オクタウィウスが生存していてホルスの射...
勝算ありです。ドルススをミトリダテスの影響範囲に...
近衛重装騎兵とミトリダテスで攻撃を開始します。
6.12ターン目ホルスを倒して終わりになります。
要点
文化は初手2ターン以外は、ターン開始時に復活するクレ...
アキレウスの都市の破壊と放火用に残しておきましょう。
最後余裕があれば、キュクロープスに演説。
近衛重装騎兵は、雑魚敵を使って如何にHPを回復させてゆ...
このマップ攻略の肝になります。近衛重装騎兵に載せてい...
再行動か、移動で終わるタイミングが何処かであるので、
そのタイミングで召喚するといいです。
(アキレウスが硬すぎて、何度も心が折れかけました。
#enddivregion
**07 [#w4596551]
#divregion(&color(black){攻略詳細};)
1ターン目
1.タニット戦像に強い騎馬将軍を付けて、アキレスの左下...
(装備は名剣・干将、戦争の金矛)
タニット戦像のみでアキレスを攻撃し、急行軍込みで倒...
(倒せなければやり直し。アキレスを倒した時点で再行動...
またアキレスを倒せないようなら、将軍の鍛え直しが必...
2.兵士4の重装歩兵にポンペイウスを付けて、精鋭重装歩...
(装備は雷●の盾、アウグストゥスの鎧)
火山の右に移動して、アヌビスの左上に兵馬俑を召喚。
3.オクタウィウスを精鋭狙撃手に強化する。
都市の左下にあるHP800の櫓の左下に移動して、
櫓の右下にキュクロープスを召喚。
(装備は龍の窯、ガリア戦記)
4.狙撃手に、ミトリダテスを付ける。
(装備は双蛇の杖、ゲルマン征服者の軍服)
都市の左にあるHP500の櫓の左下に移動して、
HP500の櫓の左にゴブリンを召喚。
5.アントニウスをミトリダテスの右に移動して、
ミトリダテスの右下にマンモスを召喚。
6.兵士3の重装騎兵に適当な将軍を付けて、近衛重装騎兵...
アントニウスの右に移動して、アントニウスの右上に鷲...
7.弓兵をタニット戦像の右に移動して、攻撃せずに待機。
8.兵士3の重装歩兵は待機。
9.キュクロープスに演説。
2ターン目、3ターン目
1.古代の巨人が突出してきているので、
鷲獅子、ミトリダテス、キュクロープス、タニット戦像...
この順で攻撃する。タニット戦像には急行軍を使って2...
2.古代の巨人に放火。
3.他のユニットは近くにいる弱そうな人間ユニットのみを...
(3ターン目迄に古代の巨人を倒せていない場合は、や...
古代の巨人を倒して以降
1.モンスターが全て寝返るので、重要なユニットが倒され...
敵の弱ユニットを倒してゆく。
2.タニット戦像は、兵士1残っていれば、被害より回復が...
戦車、都市の耐久削り等をどんどんしてゆく。
3.キュクロープスは、セラピオンが守っている都市の攻撃...
4.アキレスとクレオパトラは強いので、都市の耐久を削っ...
倒されても良いミトリダテスや、モンスターに攻撃を任...
(速いと8ターンでクリアできます。
要点
1.アキレスはタニット戦像以外では1ターンで倒せない。
2.1ターン目の配置は、タニット戦像の保護と、
古代の巨人をおびき寄せる為の配置で、
他の配置は、殆どの場合アヌビス、人間ユニットに邪魔...
2ターン目から古代の巨人を攻撃するマス数が足りなく...
もっと良い配置があれば、その配置を推奨。
#enddivregion
**08 [#med0d1cb]
#divregion(&color(black){攻略詳細};)
1ターン目 ホルスが厄介なので、最初に倒します。
1.右都市に居る象兵をタニット戦像に変えて騎馬2軍将軍...
2.重装騎兵を精鋭重装歩兵に変えて騎馬1軍将軍を付ける...
3.狙撃手にミトリダテスを付ける。
4.兵士3の重装歩兵に%%ウェルキンゲトリクス%%ポンペイ...
5.精鋭重装騎兵と重装歩兵の2部隊のみでホルスを倒しき...
(重装騎兵を再行動させるときはポンペイウスの対角に...
6.左は兵士4の重装歩兵を精鋭重装歩兵に進化させてポン...
7.左の3将軍とモブ兵は、防衛+火竜以外の取り巻き退治...
オクタウィウスを都市の中心地に入れておきます。
左の3将軍につける召喚獣は、適当にミノタウロス、ゴ...
8.右の3将軍には、ベヒモス、兵馬俑、キュクロープスを、
タニット戦像将軍以外に付けておきます。
召喚は2ターン目以降で、タニット戦像将軍には、
一番戦力にならない召喚獣を保険で持たせておきます。
2ターン目
%%1.精鋭重装騎兵でホルスに止めを刺す。%%
%% (ホルスを倒せなかったらやり直してもいいかも知れま...
2.タニット戦像を、右都市のアクロポリスに入れて、
ミトリダテスの攻撃の後に、アヌビスを攻撃。
3.ウェルキンゲトリクスに召喚獣を召喚させる。
4.ゴブリンを祭壇に向かわせる。
5.左都市は、火竜に攻撃されないように敵を減らします。
3ターン目以降
右都市は強い将軍と、召喚獣が配置されているはずなので、
左都市よりも早く敵を殲滅できると思います。アヌビスは最...
右都市の防衛に余裕が出来たら、祭壇を落としに行きます。
祭壇を攻めても余っている戦力が居たら、左都市の加勢に向...
左都市は、敵が減ってくると、火竜がいきなり右の祭壇付近...
火竜が飛んだら囲んで倒します。
祭壇を落として防衛に余裕ができたら左から南下していき、
左下の2都市をキュクロープス、タニット戦像を中心に落と...
左下の弓兵舎は馬兵舎に変更して、タニット戦像や精鋭重装...
左下の2都市を落としたらセラピオンが防衛している都市を...
タニット戦像でセラピオンを攻撃して他の武将で占領、
タニット戦像に急行軍を使って兵舎に移動して兵士の補充と...
ターン数を節約できます。
セラピオンを倒したら、次はアキレスに攻撃を仕掛けます。
順調に騎馬将軍が育っている場合は、タニット戦像の兵士が...
急行軍込みで2ターンでアキレスを倒せるとおもいます。
13ターンまでにアキレスを倒せていれば、やや余裕ができ...
14ターンだと、急行軍含めてやや危険になります。
最後の2都市は、あらかじめ疫病散布などをしておき、
兵士を削っておくと少しは楽になります。
下の都市は、基本キュクロープスかタニット戦像で耐久を削...
タニット戦像で敵ユニットを削る感じになると思います。
他のユニットは取り巻き退治、アキレス攻撃の加勢、占領な...
出来る事をやっていけばいいと思います。
(クリア時の編成だったのですが、鷲獅子をマンモスにした...
もっと左側都市の防衛が楽だったかも。)
後日、気が向いたら再編集します。
#enddivregion
*コメント [#m3193f39]
#pcomment(reply)
終了行:
*第16章 大ピラミッド [#ff0a83bd]
・総合評価☆3に必要最低限の将軍
べリサリウス、オクタウィウス、ポンペイウス、アントニウ...
クレオパトラ、ウェルキンゲトリクス、テキトーな馬将軍(...
・補給パックなしで攻略可能。
・ホルスが初登場。
ホルスは弓攻撃も反撃され、攻撃防御ともに高いので厄介で...
混乱にはできませんが囲むと士気をさげて攻撃力をさげられ...
なるべく囲んでから攻撃を開始しましょう。
・2年前と比べるとクエスト報酬の刷新や新規将軍の追加など...
またエリート兵種のレベルを簡単に上げられるようになった...
無課金でも二か月弱の戦力で攻略できるようになってしまい...
#divregion(&color(black){出征将軍};)
|~ステージ|~将軍1|~将軍2|~将軍3|~将軍4|~将軍5|
|01|アントニウス|ポンペイウス||||
|02|アントニウス|ポンペイウス||||
|03|カエサル|アントニウス|ポンペイウス|||
|04|カエサル|アントニウス|ポンペイウス|||
|05|カエサル|アントニウス|オクタウィウス|||
|06|カエサル|アントニウス|オクタウィウス|||
|07|ハンニバル|アントニウス|オクタウィウス|||
|08|ハンニバル|アントニウス|オクタウィウス|||
#enddivregion
#contentsx(depth=2)
**01 [#w9c571de]
#divregion(&color(black){攻略詳細};)
1ターン目
1.狙撃手の左にいるアヌビスを狙撃手+投槍兵+ポンペイ...
2.アントニウスか鍛えた重装騎兵で、アヌビスの右下に居...
(倒せれば尚良い
3.槍投げ獣人の左に付けた騎馬将に急行軍を使って、右下...
祠の右下にキュクロープスを召喚。
4.残った重装騎兵をに兵馬俑をどこかに召喚(ここどうや...
守らなければいけない兵士の傍か、左下にあるHP500...
5.HP2500の祠に放火を実施
2ターン目以降
1.狙撃手+投槍兵+ポンペイウスは戦車と槍投げ獣人の処...
余裕が出来たら召喚をした後HP2500の祠の破壊に参...
2.2500祠の下に移動している重装騎兵とキュクロープ...
要点
1.重装騎兵とキュクロープスを1ターン目に祠の下に置い...
祠の召喚スペースを敵が埋めてくれる+勝手に寄ってく...
ターン数の節約になります。
2.祠を破壊すると重要なユニットが動かせるようになるの...
HPの残っている兵士はなるべく参戦させる。(HPの低い...
#enddivregion
**02 [#pa69a7c6]
#divregion(&color(black){攻略詳細};)
1ターン目
1.アントニウスか鍛えた重装騎兵で、クレオパトラを倒す。
(3回再行動が出れば倒せるはず。倒せなかったらやり直...
2.投石兵の右に狙撃手を置いてその右にキュクロープスを...
3.投石兵の左上に投槍兵を置いてその右にマンモスを召喚。
4.クレオパトラを倒した重装騎兵に急行軍を使って、投槍...
右下に兵馬俑を召喚
5.急行軍を使って移動した重装騎兵の右に、残ってる重装...
6.アントニウスが居た塔の位置に投石兵を置く。
7.移動した投槍兵の左上にポンペイウスを移動させてミノ...
8.重装歩兵を右上の街に移動。
2ターン目
1.キュクロープス→投槍兵→狙撃手→兵馬俑の順で槌振るう獣...
2.キュクロープスに急行軍を使って、槌振るう獣人を攻撃。
3.ポンペイウスで槌振るう獣人を攻撃。
(槌振るう獣人をここで撃破できる可能性が高いが倒せ...
4.アヌビスから1マス空けて左にマンモスを移動。
5.ミノタウロスで雑魚敵を範囲攻撃。
6.強い方の重装騎兵を槍投げ獣人の左下に移動して攻撃。
7.残った投石兵と重装歩兵と重装騎兵を使って、重装騎兵...
3ターン目
1.アヌビスの右にキュクロープスを移動させて攻撃。
2.アヌビスの右下に投槍兵を移動させて攻撃。
3.投槍兵に急行軍を使って、アヌビスを攻撃。
4.アヌビスの左下に狙撃手を移動させて攻撃。
5.アヌビスの左に兵馬俑を移動させて攻撃。
6.強い重装騎兵を槌振るう獣人の左に移動し、攻撃。この...
7.マンモスをHP1200の櫓の左に移動させロイヤルガー...
8.残りのユニットはHPの低い敵を倒しつつ南下。
4ターン目以降
1.上にアヌビスが残っていたら、投槍兵で確実に止めを刺...
2.マンモスとキュクロープスと兵馬俑は右下の方に向かっ...
3.兵士5のアヌビスを囲んで5ターン目ぐらいを目途で倒...
要点
1.敵が2マスの視界内に入らないと動かないタイプが殆ど...
硬いか反撃力の高いユニットを使って敵をおびき出すた...
2.囲んで敵の火力を下げてこちらの投槍兵とキュクロープ...
如何に温存できるかが重要となります。
#enddivregion
**03 [#ga016cb4]
#divregion(&color(black){攻略詳細};)
1ターン目
1.オクタウィウスをアヌビスの右下に移動して攻撃。
2.強い重装騎兵をアヌビスの左上に移動して攻撃。(ここ...
壁の左に居るモンスターが全部味方に離反してくれます。
3.強い重装騎兵に急行軍を使って、一番上にあるHP800...
キュクロープスを櫓左に召喚。
4.ポンペイウスを下から2番目にあるHP800の櫓の左に...
マンモスを櫓の左下に召喚。
5.投槍兵は、前進してミノタウロスを召喚する。
6.ローマ軍団を敵狙撃手の左下に移動
7.残った方の重装騎兵を、移動したローマ軍団の右に移動...
右側に兵馬俑を召喚。
2ターン目以降
1.上から4箇所のHP800の櫓を出来るだけ早く壊す。(...
2.味方モンスターの進路と攻撃ヶ所を出来るだけつぶさな...
3ターン目以降
1.左上の都市を兵馬俑、重装騎兵2体、キュクロープス、...
出来るだけ、兵士の損害をなくして落とす。
2.下は、都市は狙わず右下の方に居る兵士を6ターン目ま...
オクタウィウスとポンペイウスとマンモスが主力になり...
3.右上の都市は7ターン目ぐらいまでは落とさない。
(速く落としすぎると、敵モンスターが寄ってきて耐え...
4.右下の都市は、大概味方モンスターが落としてくれてい...
5.右下の都市は7ターン目以降から攻撃を開始します。
(8ターン目に、できるだけ味方が右下の都市に攻撃が...
6.8ターン目になったら、都市は防衛しなくてもよいので、
右下の都市に攻撃して落ちなかったら、
攻撃部隊を解散してスペースを空ける等していくと良い...
7ターン目開始時に投槍兵とキュクロープスの2体が右...
2ターンあれば右下の都市は大概落とせると思います。
要点
1.最初のターンで余った3部隊の配置は、味方モンスター...
敵を守るための方法でかなり重要になります。
(味方モンスターを成るべく右に進軍させるように誘導...
#enddivregion
**04 [#s79aa645]
#divregion(&color(black){要点のみになります};)。
1.10ターンで敵を35人倒すのが難しいので、
1ターン目は下にいる剣士、軽装騎兵、船等をつぶしに行...
残りの部隊は、召喚や建て替え、上にいる船が上陸できな...
2.下の都市はまず攻められないので、上の都市を防衛できる...
3.上の都市には序盤は兵馬俑、中盤以降になったらマンモス...
4.クレオパトラを倒してしまうと援軍が来てしまうので、
7ターン目ぐらいまでは倒さないようにしましょう。
逆に言えば7ターン目迄に画面上の敵を減らせていればい...
防衛だけではなく前に出れる兵士は積極的に前に出て敵を...
5.モンスターは上手く誘導すると上の方に移動して船に乗っ...
船をキュクロープスでどんどん打ち落としましょう。
#enddivregion
**05 [#o350464c]
#divregion(&color(black){攻略詳細};)
1ターン目
1.上にいる投槍兵を、火山の左に移動して、火山の左下に...
2.上にいる重装歩兵を投槍兵の左上に移動。
3.上にいる重装騎兵を敵兵舎LV2の右に居る弓兵の右に移動...
4.上にいるローマ軍団を、弓兵を倒した重装騎兵の右に移...
5.弓兵を倒した重装騎兵に急行軍を使って、移動せず右下...
6.オクタウィウスを左の都市の塔LV2の位置に移動して、左...
7.アントニウスを攻めてきている弓兵の左下に移動して、...
8.右の都市に居るローマ軍団を、馬兵舎LV2に移動。
9.右下に居る投槍兵はドルスス一択で、右側の都市に移動...
10.右の都市にある塔LV2を壊す。
11.投石兵を弓兵舎LV1に移動して攻撃。
2ターン目
1.アヌビスを囲んで、グリフォン、狙撃兵、兵馬俑、
自軍最強将軍1(急行軍、自軍2番手将軍の順で攻撃して...
(アヌビスを倒せなかったらやり直してもいいかも。
以降
右側は上から真ん中まで同士討ちを始めるので、攻めてきて...
同士討ちしているモンスターの方をどんどん攻撃する。
火山は槌振るう獣人が攻撃して耐久を削ってくれているので...
(と言っても10ターン
左下は主力で掃討して、左上は投槍兵とキュクロープスが殆...
9ターン目になったら、キュクロープスとマンモスと体力に...
弓兵に野蛮人の王を攻撃し始めます。
9ターン目にキュクロープスに急行軍を使えるように文化を...
後は残り1ターン迄に野蛮人の王を叩ける位置と都市を占領...
どんどん突っ込んで解散させていけば、クリアできると思い...
急行軍は一番火力の高い将軍に使いましょう。
注意
重要なユニットは解散できないのと、最終ターンで倒されて...
#enddivregion
**06 [#pef97b87]
#divregion(&color(black){攻略詳細};)
1ターン目
1.兵士3の重装騎兵に強い騎馬将軍を付けて、近衛重装騎...
(装備は名剣・干将、戦争の金矛)
2.近衛重装騎兵にしたユニットを、槍投げ獣人の左に付け...
(倒せなかったり、兵士が削れて2になってしまったらや...
3.オクタウィウスをHP2500の祠の左下に付けて、キュ...
(装備は龍の窯、ガリア戦記)
4.下の投槍兵を鷹旗投槍兵に変えて、ミトリダテスを付け...
(装備はツタンカーメンのナイフ、金色の月桂冠)
槌振るう獣人の左に付けて、右上に兵馬俑を召喚。
5.上の投槍兵に、ドルススを付ける。
(装備は孫氏の兵法書、ゲルマン征服者の軍服)
近衛重装騎兵の右上に移動し、ベヒモス(筆者はLV2をド...
6.一番左下のローマ軍団にポンペイウスを付ける。
(装備は雷●の盾、アウグストゥスの鎧)
上の方にあるHP2500の祠の右下に居る剣士の左下に...
剣士の左にミノタウロスを召喚。
7.アントニウスをミノタウロスの左に移動し、HP2500...
マンモスを召喚。
8.重装歩兵を、ポンペイウスの左下に移動。
9.兵士3のローマ軍団を、ドルススから1マス開けた左に...
10.下のHP2500の祠に放火。
11.キュクロープスに訓練、マンモスに演説。
2ターン目
1.上のHP2500の祠を重装歩兵の右上から、
アントニウス、マンモス、ポンペイウス、ミノタウロス...
囲んでHP2500の祠を攻撃。
2.上のHP2500の祠に放火。
3.キュクロープスに演説。
4.オクタウィウス、キュクロープス、ミトリダテスで槌振...
5.兵馬俑をアヌビスの右に移動して、アヌビスを攻撃。
6.ドルススをアヌビスの右上に移動して、アヌビスを攻撃。
7.ベヒモスで戦車を攻撃、アヌビスを巻き込める。
8.近衛重装騎兵をアヌビスの左に付け、アヌビスに止めを...
(再行動出来たらゴブリンをベヒモスの左に召喚。でき...
9.ローマ軍団兵士3は戦車の左に移動して、戦車を攻撃。
3ターン目
1.オクタウィウスで祠の右下に居る軽装騎兵に止めを刺す。
2.キュクロープスを祠の右下に移動して、祠を攻撃。
3.近衛重装騎兵で、槌振るう獣人に止めを刺す。
(おそらく再行動できると思うので、祠の左に付けて祠...
4.兵馬俑を戦車の右上に移動して、ベヒモス、
兵馬俑の順で攻撃して、戦車に止めを刺す。
5.ローマ軍団兵士3を狙撃手の左上に移動して、狙撃手を...
6.上のHP2500の祠を囲んでる人全員で攻撃。
4ターン目
1.下の祠を囲んで攻撃する。
2.キュクロープスの右に来ているアヌビスは、ミトリダテ...
(キュクロープスは祠を攻撃してください。
3.上の祠も攻撃を続行する。
4.ローマ軍団兵士3と兵馬俑は北上しながら、有利な兵士...
5ターン目以降、祠を壊してからの動き
上側は全員でアキレウスを倒すことに専念します。
1.アキレウスの左上の剣士を吊りだして、つぶす。
2.アキレウスの左にマンモスを移動させる。
3.アキレウスの左上にポンペイウスを移動させ、都市の...
4.アキレウスの右上に兵馬俑を移動させる。
5.マンモス、兵馬俑、ポンペイウスの順で攻撃。
これで運が良ければ11ターンで落とせます。
下側は近衛重装騎兵と、ミトリダテスの兵士を出来るだけ温...
1.クレオパトラはミトリダテスを左下に付けて都市の耐...
近衛重装騎兵で止めを刺すのが一番損害が減らせます。
2.セラピオンは、キュクロープスを右下につけて殴らせ...
セラピオンの右に、ミトリダテスをセットして攻撃。
3.セラピオンの右上にゴブリンを移動して、アヌビスを...
このアヌビスは2マス以内に入らないと攻撃してきま...
4.キュクロープスだけセラピオンを攻撃して、
ミトリダテスとその他のユニットで寄ってきたアヌビ...
一番右上のアヌビスは近衛重装騎兵で潰しておきます。
5.11ターン開始時に、近衛重装騎兵が兵士2.3位、...
ドルスス、オクタウィウスが生存していてホルスの射...
勝算ありです。ドルススをミトリダテスの影響範囲に...
近衛重装騎兵とミトリダテスで攻撃を開始します。
6.12ターン目ホルスを倒して終わりになります。
要点
文化は初手2ターン以外は、ターン開始時に復活するクレ...
アキレウスの都市の破壊と放火用に残しておきましょう。
最後余裕があれば、キュクロープスに演説。
近衛重装騎兵は、雑魚敵を使って如何にHPを回復させてゆ...
このマップ攻略の肝になります。近衛重装騎兵に載せてい...
再行動か、移動で終わるタイミングが何処かであるので、
そのタイミングで召喚するといいです。
(アキレウスが硬すぎて、何度も心が折れかけました。
#enddivregion
**07 [#w4596551]
#divregion(&color(black){攻略詳細};)
1ターン目
1.タニット戦像に強い騎馬将軍を付けて、アキレスの左下...
(装備は名剣・干将、戦争の金矛)
タニット戦像のみでアキレスを攻撃し、急行軍込みで倒...
(倒せなければやり直し。アキレスを倒した時点で再行動...
またアキレスを倒せないようなら、将軍の鍛え直しが必...
2.兵士4の重装歩兵にポンペイウスを付けて、精鋭重装歩...
(装備は雷●の盾、アウグストゥスの鎧)
火山の右に移動して、アヌビスの左上に兵馬俑を召喚。
3.オクタウィウスを精鋭狙撃手に強化する。
都市の左下にあるHP800の櫓の左下に移動して、
櫓の右下にキュクロープスを召喚。
(装備は龍の窯、ガリア戦記)
4.狙撃手に、ミトリダテスを付ける。
(装備は双蛇の杖、ゲルマン征服者の軍服)
都市の左にあるHP500の櫓の左下に移動して、
HP500の櫓の左にゴブリンを召喚。
5.アントニウスをミトリダテスの右に移動して、
ミトリダテスの右下にマンモスを召喚。
6.兵士3の重装騎兵に適当な将軍を付けて、近衛重装騎兵...
アントニウスの右に移動して、アントニウスの右上に鷲...
7.弓兵をタニット戦像の右に移動して、攻撃せずに待機。
8.兵士3の重装歩兵は待機。
9.キュクロープスに演説。
2ターン目、3ターン目
1.古代の巨人が突出してきているので、
鷲獅子、ミトリダテス、キュクロープス、タニット戦像...
この順で攻撃する。タニット戦像には急行軍を使って2...
2.古代の巨人に放火。
3.他のユニットは近くにいる弱そうな人間ユニットのみを...
(3ターン目迄に古代の巨人を倒せていない場合は、や...
古代の巨人を倒して以降
1.モンスターが全て寝返るので、重要なユニットが倒され...
敵の弱ユニットを倒してゆく。
2.タニット戦像は、兵士1残っていれば、被害より回復が...
戦車、都市の耐久削り等をどんどんしてゆく。
3.キュクロープスは、セラピオンが守っている都市の攻撃...
4.アキレスとクレオパトラは強いので、都市の耐久を削っ...
倒されても良いミトリダテスや、モンスターに攻撃を任...
(速いと8ターンでクリアできます。
要点
1.アキレスはタニット戦像以外では1ターンで倒せない。
2.1ターン目の配置は、タニット戦像の保護と、
古代の巨人をおびき寄せる為の配置で、
他の配置は、殆どの場合アヌビス、人間ユニットに邪魔...
2ターン目から古代の巨人を攻撃するマス数が足りなく...
もっと良い配置があれば、その配置を推奨。
#enddivregion
**08 [#med0d1cb]
#divregion(&color(black){攻略詳細};)
1ターン目 ホルスが厄介なので、最初に倒します。
1.右都市に居る象兵をタニット戦像に変えて騎馬2軍将軍...
2.重装騎兵を精鋭重装歩兵に変えて騎馬1軍将軍を付ける...
3.狙撃手にミトリダテスを付ける。
4.兵士3の重装歩兵に%%ウェルキンゲトリクス%%ポンペイ...
5.精鋭重装騎兵と重装歩兵の2部隊のみでホルスを倒しき...
(重装騎兵を再行動させるときはポンペイウスの対角に...
6.左は兵士4の重装歩兵を精鋭重装歩兵に進化させてポン...
7.左の3将軍とモブ兵は、防衛+火竜以外の取り巻き退治...
オクタウィウスを都市の中心地に入れておきます。
左の3将軍につける召喚獣は、適当にミノタウロス、ゴ...
8.右の3将軍には、ベヒモス、兵馬俑、キュクロープスを、
タニット戦像将軍以外に付けておきます。
召喚は2ターン目以降で、タニット戦像将軍には、
一番戦力にならない召喚獣を保険で持たせておきます。
2ターン目
%%1.精鋭重装騎兵でホルスに止めを刺す。%%
%% (ホルスを倒せなかったらやり直してもいいかも知れま...
2.タニット戦像を、右都市のアクロポリスに入れて、
ミトリダテスの攻撃の後に、アヌビスを攻撃。
3.ウェルキンゲトリクスに召喚獣を召喚させる。
4.ゴブリンを祭壇に向かわせる。
5.左都市は、火竜に攻撃されないように敵を減らします。
3ターン目以降
右都市は強い将軍と、召喚獣が配置されているはずなので、
左都市よりも早く敵を殲滅できると思います。アヌビスは最...
右都市の防衛に余裕が出来たら、祭壇を落としに行きます。
祭壇を攻めても余っている戦力が居たら、左都市の加勢に向...
左都市は、敵が減ってくると、火竜がいきなり右の祭壇付近...
火竜が飛んだら囲んで倒します。
祭壇を落として防衛に余裕ができたら左から南下していき、
左下の2都市をキュクロープス、タニット戦像を中心に落と...
左下の弓兵舎は馬兵舎に変更して、タニット戦像や精鋭重装...
左下の2都市を落としたらセラピオンが防衛している都市を...
タニット戦像でセラピオンを攻撃して他の武将で占領、
タニット戦像に急行軍を使って兵舎に移動して兵士の補充と...
ターン数を節約できます。
セラピオンを倒したら、次はアキレスに攻撃を仕掛けます。
順調に騎馬将軍が育っている場合は、タニット戦像の兵士が...
急行軍込みで2ターンでアキレスを倒せるとおもいます。
13ターンまでにアキレスを倒せていれば、やや余裕ができ...
14ターンだと、急行軍含めてやや危険になります。
最後の2都市は、あらかじめ疫病散布などをしておき、
兵士を削っておくと少しは楽になります。
下の都市は、基本キュクロープスかタニット戦像で耐久を削...
タニット戦像で敵ユニットを削る感じになると思います。
他のユニットは取り巻き退治、アキレス攻撃の加勢、占領な...
出来る事をやっていけばいいと思います。
(クリア時の編成だったのですが、鷲獅子をマンモスにした...
もっと左側都市の防衛が楽だったかも。)
後日、気が向いたら再編集します。
#enddivregion
*コメント [#m3193f39]
#pcomment(reply)
ページ名: